2018/04/28 野池釣行 MB Lefer GSで48cm
http://mad-bass.com/category/k/
▮50後半クラスがいる池
昨年バレッドDDで50後半クラスを釣った、ちょっと遠い野池に遠征。 いつもかなり楽しませてもらっているので、先行でアルミボートが浮いてますが、かなり期待してスタート。
▮意外と渋い
かなり濁っていて、最初はマグナム缶BAD、KR3でシャロー。ガンターオーバル+ビッグエスケープ、コンツアージグ+FGダディでちょい深エリアを流していたのですが、反応がなく…
虫(ユスリカ?)がハッチしていてギルがそれを捕食していたのを何度か見たのでLefer GSにルアーチェンジ。すると早速釣れ始めました。
これくらいのサイズはポロポロ釣れます。
▮釣れねえ…
ロックエリアをドランカー。ウィード生えはじめをバレッジAE+ドラシャなどシャローや場所を変えて色々やっても反応なく、どうしようかな(汗
ギルはいいの釣れたけどね。
▮ダイラッカでビックバスをバラす(汗
居るけど普通のルアーだと反応が無いので、冬に練習した必殺のダイラッカをカバーにブチ込んでいきます。
するとすぐに
ゴン!
「おっ!」
バシャバシャ!
「あっ…」
めちゃ太かったし!
やっぱ居るんだなぁ。てか釣れてたらもう帰れるレベルのバスだった(多分帰らないけどw)
▮場所はわかった
ダイラッカで何本かバラシて(汗
いい場所は大体絞れたのでドライブクローラーJHWで流すと…
アベレージ爆釣!
持って行ったドライブクローラーが無くなるくらい。でもサイズが伸びません…
デンプシーテールでも同じような感じ。
▮Lefer GSで48
良さげなレイダウンがあったのでLefer GSをレイダウンで巻きながら浮かせてという事をやっているとなかなかいい引き。
細いけど48ゲット
あとブルフラットとかでもゲットはしたけど数は出てもサイズアップが出来なくて終了…
▮本日使ったルアー
※一番釣ったドライブクローラーJHWは無くなりましたw
▮本日のタックル
LURE:Lefer GS
ROD:WSC-G62L
REEL:px68+3c knob
LINE:GTR ULTLA 12lb
ロッドが透けるのが気に入ってます~