2018/05/22 霞ヶ浦釣行 45,40cmの2本ゲット!
http://mad-bass.com/category/y/
▮水質が気になる
1週間ぶりの釣り。気になっていたのはフィールド的には水質、
バスのコンディション的には自分の釣り易い魚が増えているかどう
フィールドへ天気予報は晴天、午前中は無風、
▮作戦
なので、
・シェード絡みの縦ストを中心にノーシンカー
・遠投用のシンカーフリーキャロ
で流す作戦で始めました。
▮ノンキー
途中、友人と遭遇したので一緒にランガンする事に。しかしシェード、縦スト、
コンっと!
同時に今季最小のスーパ
ここで君かいと思い、
本湖のドシャローは底が丸見
▮40ゲット
キーのシェード絡みの縦ストも浅すぎるのか機能しない感じなので
ここは遠投して約水深で2M弱の所から足元まで引っ張ってくるの
やっぱり水深のある所かねーと話していると
友人もキャロでナイスフィッシュゲット。
喰って来たのも同じブレイクw
シェードでも縦ストでもない水深のある地形変化のある所、
▮キャットに注意
その後はキャットフィッシュを追加、
フックを外している時にヒレにある棘で初めてやられました(^^
キャットフィッシュが釣れてもハンドランディングやバス持ちは危
フックを外す時も気を付けてください❗
その後は釣れた魚をヒントに移動してやるもノーバイト。で昼飯に。
▮45UPゲット
少し長めに休憩の後、
また魚がさして来ていてラッキーw
その後は午後に風が出たので良さげなエリアをランガンしてラスト
▮1日やって感じた事。
霞水系は広いので一概には言えませんが自分がやっている霞本湖の
今迄はどこもイマイチでしたから絞り易くはなってきました。
バスのコンディション的にはまだアクティブにベイトとなる魚を追