2018/06/23三島湖釣行 サイトで50アップ、最上流でクランクフィッシュ!
http://mad-bass.com/category/k
▮久々に…
諸事情があって更新しておりませんでしたが、ちょっとずつ過去を振り返りながらアフィカス再開していきますw
▮フィールド状況
曇のち雨、5.1m減水、薄濁り 気温:23℃、水温:21~23℃
(石井ボートさん情報より)
ちなみに自分のコンディション…
前日に楽しい飲み会があり、電車の遅れもあって普通に帰れず
1時間以上歩いて帰宅し不眠で三島へ…w
▮スタメン
イツメンですw
▮濁り&ゴミ
全域かなり濁ってる状況で鯨島の途中まで行くとゴミだらけ…
ちょっとやりましたが釣りづらいので上流へ…
▮上流
濁りが薄くなってきて、
魚が見えてきたのでスピニングに持ち替えてサイト…
ドライブクローラー3.5 NSWで50アップ。
▮最上流
エレキで上がれる最上流まで行くと、逆に濁ってきて流れが速いので
クランクにチェンジ!
江戸物 臨でクランクフィッシュ!
この時の動画↓
[blogcard url=”https://twitter.com/mad_bass1/status/1012255916605956096/video/1″]
▮折り返して別の川筋へ
ガリですが写真が残っていたのがこの2匹w
▮反応が異常だったルアー
バックシーターが使っていたルアーに反応がヤバくて、
本当にびっくりしました。
バスが人間に気付いていてもどうしても反応してしまうみたいな感じで
ショートバイトなのでフックアップが難しかったですが
ここまで反応が変わるものなのかと感動しました。
バスフィッシングは奥深い!
この頃を思い返すと水があったしそんなに人が居なかったので
よく釣れたなと思いますw 懐かしいw