20181201 横須賀 カワハギ釣行

http://mad-bass.com/category/k


■初カワハギ釣り

初のカワハギ釣りに行ってきました。

今回は横須賀の志平丸から出船!

http://www.shiheimaru.com/shei_joho.htm


■この日の様子

波も穏やかで天気も良かったので快適に釣りができました!

塩水でベタベタになるので、手洗い用のペットボトルの水がいいかも。


■釣り方

アサリをつけて、底まで落とした後、誘って食わせる釣り。

動かすダウンショットみたいな感じ。


■釣果

レンタルタックルの感度が…なので細かいのはわかりませんが、

結構ガツガツ食ってくれたらわかるので、

巻き合わせで対応していると前半は調子よく何本か釣れました!

デカいのになるとボチボチ引くのも楽しい!

 

後半は外道のトラギスをめちゃめちゃ釣りました。

釣るのが面倒になるくらい 汗

あまり動かしてなかったから外道が食ったのかもw

このあたりも釣り人としてのスキルの差が出るところですね。

結果6,7枚?釣って終了

竿頭は9枚だったので、まあまあの釣果かな?


■ゲーム性が高く楽しい!

仕掛けも色々あるのでイジったりする楽しさや、

釣り方でも明確に差が出るのでゲーム性が高く楽しい!

感覚的にはダウンショットの釣りなんで、底ものが得意なバサーはすぐ慣れると思う。

美味いし、テクニカルだし、バサーがハマるのは納得。


■居酒屋で実食

釣りが終わった後はみんなで居酒屋へ。

さばいてもらって肝醤油で食べましたが

絶品でした!!!!!!

ちなみに別の居酒屋で聞いた時にはちょっとの量で3,500円だったので、

元は全然とれてますねw

釣り→居酒屋の流れかなりアリです。


■タックルと仕掛け

買うものはやったことがある人にアドバイスもらうか店員さんに聞いた方がいいと思います。

・タックル

専用タックルを持ってないので借りました。リールが懐かしのBASSRISEだったので速攻でコレをチョイス。

借りといて言うのもあれですが…アタリはとれないし、リールも逆回転したりと大変だったので、

次はロッドだけでもマイタックルで臨みたいなぁ…リールはバス用でもいけそうだし。

・仕掛けセット

・替え針

・重り

1つ高いの買いましたが、

これは釣具屋の安いのでいいんじゃないかなと思います。

・集魚板

・ヌルとり
アサリのヌルヌルをトルやつ。これも借りて助かりました。
・餌
途中足りなくなって分けて貰ったので、これも予備であった方がいいかも。

おすすめ