20190502 缶さんと釣行 Lil-Peteyコリコリ巻きがハマって 50cm×2本 と他

http://mad-bass.com/category/k


■缶さんと釣行

朝イチからやろうかと思ったけど、

夜までKBIとノックスに居てきつかったので、ゆっくり7時集合スタートにしてもらいました。

缶さんは基本ワーム使わないし、いつもは縛りをつけてやるのですが、

今回はプラグじゃ攻めれないレイダウンなどに居る可能性が高いので、

鉄板のドライブクロー5 アメザリを3本渡して釣行スタート!


■ドルフィンランディング

喋りながらスタートして早速、缶さんがGSでHIT!

ネットやりますよ!

とイキって出したけど、俺のネットがフレームからズレていて

そのスキマをバスがスルー

イルカの輪くぐり状態

くぐったバスをハンドランディングしてドルフィンナイスバスGET!

(いいサイズだったからバレなくて良かった…)


■いつもより渋い…

大体狙う場所をちゃんと狙えば答えが早い場所なのですが、

この日はボチボチ釣れるけど…微妙な感じ。

NC CRANKでよく釣れる場所でも全然。

缶さんわざわざ用意してくれてたのにすいません…

とりあえずドラクロ5で50は釣れた。


■ちょっと狙い方を変えてみた。

いつもはゴリゴリにラウンドのシャロクラを巻くのですが、

ちょっとアピール変えてみて、フラットサイドで攻めてみるとなかなか反応がいい。

最初はリドルベイツ デュラハンを使ってましたが、このフィールドは沈みゴミ(葉っぱ系)が多く、

デュラハンがピッチが速いのもあって底を巻くとゴミを拾ってしまうので、MPB ワイルドウィーゼルにルアーチェンジ。

浮力とピッチが(今回の場合)ちょうど良く、ゴミを拾わないようにも出来るのでよく釣れる。

もっとハマるのないかなとルアーローテ開始。


■Tribute Lures / Lil-Peteyがハマった!

お正月にノックスで買ったLil-Petey 使い方もよくわかってなかったですが、

[blogcard url=”https://knoxville2018.shop-pro.jp/?pid=139244588″]

試しに投げてみると…ローピッチさがかなり良く、底感度もいい!

ゴミ拾いにくく綺麗にトレースできる!

結果50アップを含めてナイスフィッシュ連発!

序盤あまり反応よく無かったんだけど、

フラットサイドの使い分けでここまで釣果変わるかってぐらい使い分けたら釣れました。


■使ってて気づくから面白い

よく聞くのはハイピッチアクションがいいとか明滅が~とかありますが、

その時によって良し悪しがあると思う。しかもハンドメイドとか個体によっても違うし…

今回はノタノタ動くLil- Peteyがハマって、ルアーのピッチって大事なんだなと勉強になった!

使い分けは基本Lil-Peteyで底を低速でコリコリ巻きつつ、浅すぎるところはウィーゼルで浮力を活かして回避。

※リングつけてるのは外すとバランスが崩れるという事なのでとりあえず付けてますw


■缶さんの記事

[blogcard url=”https://can2low.naturum.ne.jp/e3220381.html”]

〆はCMJおごってもらいました!

缶さんありがとうございました!

おすすめ