20190511 三島湖釣行 稚ギル喰いバス 40UP×8本
http://mad-bass.com/category/k
■コンディション
天 気:晴
水 位:4.8m減水
気 温:25℃
水 温:16℃(表層は21℃)
水 色:澄み
※石井ボート情報
■上流で稚ギル喰いバス
最上流は全くおらず。バスが見えるところまで下って釣る事に。
50cmクラスがいるけどなかなか食わず、ドシャローのカバーで稚ギルを食べている模様。
ストレートの反応が悪いので、クローンギルの横刺しジグヘッドで1発。
よく引くナイスなバス!
ストレートとクローンギルを使い分けて追加。
■別の筋の上流へ…
バックシーターも50cmが釣れたので逆側の川筋に移動。
釣れるけど
「極めてタフ!」三島上流バス、スレスギィィ!!
■本湖
有望そうなエリアをやってみると簡単に釣れる!
しかもコンディションがいい。
岩盤で待ち伏せしている個体やシャローで回遊しているバスなど色々居て、3連発ぐらいして終了。
■結論 本湖の方が良かった
本湖の方がコンディションのいい魚が多く、かつ難しくなかった。
デカい個体はサイトでもある程度ボリュームのある方が逆によく、
ストレートワームとブルフラットを同時に投げるとストレートを通り過ぎて
ブルフラットにバイトする状態。
エリア選択をミスしてしまった等、ジャンクフィッシングしてしまったなと反省w
石井さんところの猫マジかわいい!