コスパ抜群 リールハンドル交換 おすすめ 「mibro 3Cハンドルノブ」

http://mad-bass.com/category/k/


▮ハンドルノブ交換

標準で付いているノブを使っている人がほとんどだと思いますが、

ちょっと大きくて握りづらい、ベタベタするなど不満もあると思います。

交換してみたいなと思う方に参考になればと思います。


▮丸型ノブのススメ

丸型ノブは巻きモノを使う人が好んで使いますがホントに巻きやすいです。

むしろ巻きモノは丸型でないとちょっと嫌だなレベルです。

様々な丸型ノブを使った私のおすすめをご紹介します。


▮mibro 3Cノブがおすすめの理由!

・断然安い(超重要)

2個入り3,500円(税別)

夢屋とかZPIとかその他メーカーの場合、大体1個で3,000円以上

つまり他のノブの半額ぐらいで買えちゃう!

 

・丸型だけど細身なので握りやすい

細身なのでパッと持ったときに持ちやすいです。ノブがデカいとちゃんと握らないといけないのでw

ジャイアントベイト用リールにイナーシャを付けてます。

パワーが必要な釣りならデカいノブの方が力入りやすいのでいいです。

普通に使うなら3Cくらいがちょうどいいです。

 

・EVA素材なので雨でも滑りにくい

実際に使って滑らんわ~ってくらい雨でも滑らないです!

夢屋のコルクノブも使ってますが、劣化してくると結構滑るんですよね~

めっちゃカッコいいんですけどw

 

・冬でも使える

ナックルアームなどの金属製ノブは

真冬はかなり冷たくなるのでツラみです。

EVAだと寒くない!

・シマノ/ダイワ(アブ)両方対応

大体の機種に付けれるのではないでしょうか。

・巻モノじゃなくても全然マルチに使える

撃ちモノでも急にあわせた時に滑るとかたまにあると思いますが、そういうのも軽減できます。

 

以上色々書きましたがワタクシ3台分も持っているぐらいなんでw

ホントにおすすめですよw


▮バックラッシュ別注で待望の?ブラックカラー

迷彩カラーに抵抗が…という人が多かったのですが、

そんな方々にオススメなのがバックラッシュ別注の黒モデル

おすすめ