【簡単で強い】パワーフィネスや虫のPE直結もOK!ハングマンズノットのリグり方

http://mad-bass.com/category/k/


▮ハングマンズノット

色々なノットがありますが私はハングマンズノットを使っています。

理由は

・簡単

・強い (結束強度確か98%以上?)

・PE直結にもOK

が主なメリットです。

流行のパワーフィネスや虫系のPEなどにも使えます。


▮リグり方

goproで簡単な動画撮ってみましたw

・動画ではやってませんが摩擦抵抗を減らす為に濡らした方がいいです。

・巻く回数は4,5回ぐらいがいいと思います。

↑こんな感じで仕上がります。

現場でリグるときはこんな感じで…

ルアーを吊るしてグルグルするだけです。マスクの(*´Д`)ハァハァ音w

スナップなど軽いものよりルアーを付けて吊るしてからの方がやりやすいです。


▮ノットマニアではないので…

結束強度98%以上と前述しましたが、

・何%だろうがちゃんと出来てないと意味ない

・そもそもラインに傷が入っていたら意味ない

・現場で複雑なノットも時間がかかって使えない

ノットについて語るのが好きな人は結束強度が~とか色々仰ってますが、(そういうの好きですよ!)

何%だろうが実戦で使えるかどうかが重要だと思ってます。

私はよく結び直すので、簡単に早くできて現状問題のないハングマンズノットを使ってますという話なだけで、

何が最強とかではなく用途によって使い分けるのがいいかなと思います。


釣行動画を見ていたら何気なくリグっている動画が撮れていたのでアップしてみました。

完全にキラッとプリ☆チャンの影響です。えもい。

おすすめ